ワードプレス HP – 新しいHPが完成~私がHPを作った理由、HPに対する想い~

起業1年目の奮闘

開業2年目に向けて次のステップへ

新しいHPが完成しました。

本日は、毎日私のブログを読んでくださっている方はもちろん

同じ教室業をしているけれど自身のHPを持たれていない方に向けて

私がHPを作った理由HPに対する想い」についてご紹介します。

image

“糀の発酵調味料”と”せいろ”で美味しいとヘルシーを両立
ギルトフリーな中華料理で食べながらキレイにを叶えたい女性に

オンライン美・中華料理教室Éclat Shifu 主宰の三村 佳代です。

LINE公式アカウントでお役立ち情報発信中

友だち追加

新しいHPが完成

2022年1月から作り始めたHPがついに完成しました。

鋭い方は、

「レッスンのことが詳しく載っているあのページはHPじゃなかったの?」

とお思いのことでしょう。

↓↓↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/eclatshifu

 

実は、厳密に言うと上記のページはHPではなく

LP(ランディングページ)と呼ばれる

1枚ものの商品・サービスの紹介ページなのです。

自身のHPを持つことの意味

オンライン化が進んだ時代、

「ググる」という言葉が浸透している今、

わからないこと、知りたいことを調べる時は

「ネット検索」が当り前ですよね。

 

でも、

 

「HP持たなくても、SNSがあるじゃない?」

と思われた方もいらっしゃると思います。

ということで、まずはどうして私がわざわざ

自身のHPを作ろうと思ったのかについてご紹介します。

あなたならどちらを選びますか?

突然ですが、ネット上の情報だけで受講を決めるとしたら、

A教室とB教室、あなたらならどちらを選びますか?

 

<A教室>

・SNS:Instagram(不定期)、ブログ(不定期)

 

<B教室>

・SNS:Instagram(隔日)、ブログ(隔日)、HPあり

 

少し極端な例かもしれませんが、

ネット上の情報だけで受講を決めるとしたら、

下記2つがポイントになると思います。

 

①得られる情報が多い

②信頼できるかどうか

 

レッスンの内容がどのようなものかはもちろんのこと、

✔どんな教室か?

✔どんな先生か?

✔先生はどんな考え方か?

✔他にはどんな方が来られているか?

など情報が多いことに越したことはないと思います。

 

また、情報発信の頻度も、不定期によりも、

定期的に発信しているB教室の方が

「この先生なら、信頼できそう。」

と思いませんか?

 

さらに、そこに素敵なHPがあったら、

「きっと、この先生なら大丈夫だ!」

と確信を持つのではないでしょうか?

 

また、自身のHPを持つということは、

個人のお客さまはもちろん、

法人からも信頼されやすいという部分もあります。

素敵なHPというのは、

そんなに簡単にできるものではありません。

 

キレイに作っているとか、技術的に難しいというよりも、

そのコンセプトや伝えたいことをしっかり決めて

読み手に取って魅力的な文章にするということが難しく、

時間のかかることなのです。

 

ですので、私も起業当初はすぐに本格的なHPが作れないけれど、

コンセプトや伝えたいことをLP(ランディングページ)に記載し、

HP代わりにしていたという訳です。

「じゃあ、別にLPのままでいいんじゃないの?」

という声が聞こえてきそうですが、

その答えは次項目の最後にさせていただきますね。

起業当初は始めやすいSNSから、でも気を付けて

起業したての頃は、簡単に始められる

ブログやInstagramなどのSNSからスタートすることが多いです。

私も例にもれず、ameblo、Instagram、LINEなどのSNSと

先ほど紹介したLP(ランディングページ)からスタートしました。

どれも「無料」で始められるのがいいところですよね。

 

例えば、SNSを活用して、フォロワーさんも沢山、今は経営が順調

という方がいらっしゃたとします。

 

仮にのお話ですが、

主軸としていたSNSの会社が何らかの都合で

「○月○日を以て、サービスを停止します。」

と発表したら…どうでしょうか?

これまで築いてきた財産が一瞬にしてなくなり、

経営がそのうち立ち行かなくなることが想像できると思います。

 

他社のプラットフォームを利用するということは、

「自分の築いてきたものがなくなってしまうリスク」があります。

 

長期的に経営を考えると、そういった

まだ見えないリスクを早い段階から排除していく必要があると考えます。

 

最後に、前項目の

「じゃあ、別にLPのままでいいんじゃないの?」

に対してお答えしたいと思います。

 

LPは1枚もののページなので、そこにブログを書くことができません。

しかし、自身のHPならHP内にブログを書きためて、

自身の財産を積み上げていくことが可能となります。

※自身のHPを持つということは、
セキュリティも自身で管理するということで
万が一のトラブルに備えたバックアップなどの対策は必要です。

 

ということで

「信頼性」

「サービス停止のリスク排除(他社に頼らない財産の形成)」

という2つの観点から私はなるべく早く

自身のHPを持ちたいという考えに至りました。

WordPress(ワードプレス)で作りました

私一人の知恵で、WordPressでHPを

作ろうと思ったわけではありません。

 

教室業のコンサルタントをしている

高橋貴子先生の元で

中長期的に安定させたいならWordPressのHP

持つことが個人事業主にとっては必要だと教わったからです。

WordPressって何?

サイトの作成などができるコンテンツ管理システムのことです。

全世界で使われており、

ウェブの37%がWordPressで構築されているそうです。

 

プログラミングの知識がなくても、

簡単に記事の追加や更新ができるのがメリットだということですが、

実際は少し専門的な知識がないと難しいと思いました。

 

ですので、私自身は信頼できる方に外部委託をしました。

自分でも作れないことはないかもしれませんが、

どれくらい時間がかかるか読めない上に、

最悪出来上がらない可能性があると思ったので

お金を払ってでも信頼できる方に

外部委託するという選択を取りました。

 

更新自体は自分で行う必要があるので、

最低限の操作は身に着けました。

こだわりポイントはどこ?

こだわりポイントは、ズバリ!

「中華=油でギットギト」

というこれまでのマイナスイメージを払拭し、

「中華=美味しそう、美しい、健康に良さそう」

 

と視覚的にイメージしてもらえるHPにすること。

 

目から入ってくる情報すべてに気を遣いました。

料理の写真はもちろんのこと、

ヘッドスライダーのお客様の声キャッチコピーにもこだわりました。

それに加え、

私がどういった人生を送ってきて今、この中華料理教室があるのか

というプロフィールも合わせてご覧いただけると嬉しいです。

ブログは本日5/2から、リスタート

先日、ameba blogにはこちらの記事を投稿しました。

【大切なお知らせ】ブログをお引越しします~アメブロはやめません~
https://ameblo.jp/puerh-startup/entry-12739892396.html

アメーバブログで書いていた記事もお引越しが完了。

 

※一部、サムネイルがお引越しできなかったものが
あるので1ヶ月くらいかけて変えていきますので
しばらくはパッと見、未完成な感じになることはご了承ください。

 

アメーバブログでも似たようなことを書きましたが、

 

文章というのは不思議な力を持っています。

 

会ったことがなくても、私がどんな人かとうのが伝わっているようです。

また、私の文章に対するコメントをいただくことがあるのですが、

読むとその内容は本当にあたたかく、心がジーンとしました。

 

いただいたコメントには、何度も何度も励まされました。

 

その恩返しといっては何ですが、私が発信を続けることで、

悩んでいることが解決する人もいらっしゃるかもしれません。

なので、今後もブログ(=文章をかくこと)は続けていきます

HPに対する私の想い

もうほとんど、上記で喋ってしまいましたが、

起業して丸1年が経とうとしている中で、

さらなる経営の安定化を図るためのひとつの手段として

WordPressでのHPを完成させました。

 

実は、HPというのは作って終わりではなく、

データ分析をして、改善を図って育てていく必要があります。

 

ですので、現時点ではやっとスタートラインに立ったという状態。

少しずつ、そして確実にステップアップ&パワーアップしていきたい!という所存です。

ということで、数ヶ月に1回程度HPを修正していくと思いますので

みなさんよくよくチェックしてみて下さいね。

 

ということでかなり長くなってしまいましたが、

今後とも変わらぬお付き合いをよろしくお願いいたします。

コメント