初心者さん必見!蒸籠の選び方(素材編)

調理器具

ご訪問いただきありがとうございます!

 

2021年春〜秋
オンライン中華料理教室開業
を目指す

元銀行員の三村佳代です
 

初めての方はこちら

↓↓↓

自己紹介

 

*******

 

私のオンライン中華料理教室では

蒸籠(せいろ)を使って

時短・とヘルシー

叶えたいと思っています

 

まだ使ったことがない方は

どうやって蒸籠を

選んでいいのかわからない

と思いますので

数回に分けて蒸籠の選び方について

ご紹介していこうと思います

 

本日は

「蒸籠(せいろ)」の選び方(素材編)

についてお届けします!

【中華料理】初めて買うなら、これ!蒸籠(せいろ)の選び方(素材編)私のオンライン中華料理教室では「蒸籠(せいろ)」を使って時短・とヘルシーを叶えたいと思っています。まだ使ったことがない方はどうやって蒸籠を選んでいいのかわからないと思います数回に分けて蒸籠の選び方についてご紹介していきますね本日は「蒸籠(せいろ)」の選び方(素材編)についてお届けします!*************…リンクyoutu.be

【”せいろ”の素材】

まず前提として

ここで紹介する”せいろ”とは

「中華せいろ」のことを指します!

(和せいろというのもあるので…)

 

では

一般的に値段が手ごろな順に紹介します

 

◆杉(すぎ)

蒸し上がりにはほのかに杉の香りがします

杉は桧(ひのき)よりも乾きやすいのが

利点ですが耐久性は落ちます

香   り★★☆

耐久性★☆☆

重 量★☆☆

価    格★☆☆

 

◆竹(たけ) 

他の素材に比べて木の香りが弱いので

素材本来の味が楽しみたい方にお勧めです

竹は杉に比べると素材が固く丈夫

抗菌性に優れているところも利点です

香   り★☆☆

耐久性★★☆

重   量★★☆

価   格★★☆

 

◆白木(しらき)

その名の如く、木の色が白くきれい
竹素材同様に蒸し上がりは無臭に近く

素材本来の味も楽しめます
非常に軽く扱いやすいです

香   り★☆☆

耐久性★★☆

重   量★☆☆

価   格★★☆

 

◆桧(ひのき)

蒸し上がりには桧のほのかな香りがします

繊維が細かく丈夫

木目が美しく耐久性は最も優れています

価格は他の素材に比べると最も高いです

香   り★★★

耐久性★★★

重   量★★★

価   格★★★

桧の蒸籠はこちらをご覧ください。

かなり重厚な作りとなっています。

桧 | 中華街 照宝 (shouhounet.jp)

 

 

いずれの素材でも蒸しあがりに違いはありません!

 

価格のイメージ感を掴んでいただきたく

せいろメーカーとして有名な

横浜の「照宝」さんの商品で比較してみました

(巷で売られている商品は

 ここまで高くないのでご安心を)

 

21cm(目安:2人分)/1段

杉    978円

竹   2,255円

白木 2,288円

桧   6,220円

 

なんと!

杉と桧では約6倍の差!

 

 

そして、

 

 

“せいろ”初心者さん🔰に

おススメする素材は

ズバリ…

 

「杉」です!

 

軽くて乾きやすくて

杉のほのかな香りが楽しめる

見た目も少し艶があり凛としたたたずまい

そしてお手頃な価格です

ご参考になれば幸いです

 

今日も最後まで

ご覧いただきありがとうございました

また明日!
 

 

◆LINE公式お友だち募集中!

 

こちらをポチッとしていただくと

簡単にお友だち登録ができます♪

 ↓↓↓

友だち追加

 

◆三村 佳代(みむら かよ)SNSまとめ

三村 佳代(みむら かよ) lit.link(リットリンク)

—–