“食品衛生責任者養成講習会”に行ってきた

おはようございます!


2021年春〜秋に
オンライン中華料理教室開業
を目指す
元銀行員ぷーあるですクローバー
 

初めての方はこちら

↓↓↓

自己紹介

 

******


料理教室を主宰するのに

特に必要な資格はないのですが

「食」に携わっていくものとして

食品衛生について学びたくて

“食品衛生責任者養成講習会”

というものに行ってきましたので

レポートします!

食品衛生責任者とは?

飲食業などを開業する時に

営業許可施設ごとに1名置く必要のあるもの

(食品衛生管理者を置く必要のある施設を除く)

食品衛生責任者養成講習会

取得資格は17歳以上

(自治体によっては高校生は不可)

であれば学歴などに関係なく

資格を取得することが出来ます!


この資格のいいところは

一度資格を取得してしまえば

有効期限がないのと

全国で使用できるところです◎

なので


“今すぐにではないけれど

いつか自分の飲食店を持ちたい”

と思っている方は

事前に準備しておくのもいいと思います!


また


食品衛生管理者、栄養士、調理師、

製菓衛生師などの資格を持っている場合は

講習の受講が免除されます


費用は自治体によって異なりますので

各自ご確認ください

ちなみに大阪は10,500円(税込)でした

こちらから申込できます

↓↓↓

大阪食品衛生協会〜食品衛生責任者養成講習会〜

私の場合
10月初旬にネットから申込をして
3週間後くらいに受講票(ハガキ)
が自宅に郵便で到着

受講票には
受講日時(9時半開場、10時〜17時)会場
持ち物(受講票と筆記用具、講習会費(現金))
が記載されていました

講習会の内容
会場はプリムローズ大阪(谷町四丁目)
10時までに受付を済ませます
アルコール消毒体温の計測

受講票を提出し、講習会費を“現金”で支払います

①の領収書を渡され

指定された座席番号に着席

参加者は130人程度でした


机には②封筒と参考資料が置いてあり

封筒の中身は③テキスト有資格を示すプレート

これは真ん中に自分で名前を書い

お店の見えるところに掲げます

スケジュールは下記のとおり

10:00ー13:00 開催前の説明、食品衛生学、公衆衛生学

13:00ー13:45 昼休憩

13:45ー17:00 食品衛生法、確認テスト・回答解説、 

                       修了証配布


開催前の説明で

上の写真①の領収書の下部

“食品衛生責任者講習会修了者カード”

運転免許書やパスポートと同じ名前

楷書体で丁寧に書くように指示されます


これは講習会の最後に渡される

修了証書記載されるためです

1時間に1回ずつくらいのペースで

15分間のトイレ休憩がありました



お昼休憩は45分しかないため

立地にもよりますが

昼食は持参することをお勧めします

会場内で喫食できました



確認テストは全部で10問

講習会の内容を聞いていれば

テキストを見なくても回答できるレベル

提出して採点ということはしません

あくまで自己確認

仮に回答を全て間違ったとしても

修了証書は受け取れます◎

予習も不要です


ということで私も無事修了証書をいただきました!

有資格の証明書として

飲食店営業許可申請を保健所に提出するときに

一緒に提出しましょう!


私は今のところ提出しませんが…



感想

簡単に取得できますが

受講は平日のみ

受講日の指定は不可

(変更は可能なようですが)


また1日拘束されるので

なかなかお休みが取りづらい

お勤めの方はスケジュール調整が

大変かもしれません!

お役立ち情報

11月から2月にかけて
ウイルス性の食中毒が増えてきますバイキンくん

特にノロウイルスには注意!
アルコール消毒は効果がなく
“次亜塩素酸ナトリウム”が有効とのこと!
商品名でいうとキッチンハイターブリーチ

【消毒液の作り方】

 調理器具やおもちゃ、ドアノブなどの消毒向け

 10mlの次亜塩素酸ナトリウム(200ppm以上) 
 に2Lの水を入れて完成(0.02%の濃度)

手洗いうがいは基本!
ウイルスや菌を持ち込まないことが大切です上差し

以上、食品衛生責任者養成講習会のレポートでした!


今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました!

また明日赤薔薇

—–