【お悩み】魚の生臭さが苦手で、臭み消しのいい方法は?

お悩み解決

お魚を食べたい!

と思って張り切って魚を買って

調理して口に入れた瞬間

生臭さを感じてげんなり

してしてしまった…

 

こんな経験ないでしょうか?

生臭さの原因

魚の生臭さの原因は、

「トリメチルアミン」という成分で

これが揮発して私たちの臭いを感じる細胞に届くと

「生臭いにおい」として認識します。

 

この成分はアルカリ性なので、

酸性のものと合わせると中和されて

揮発しにくい状態になり、

生臭いにおいを感じにくくなります

 

生臭さを抑える方法

・サンマにスダチをしぼる

・いわしを梅干しと煮る

・サバを酢でしめる

酸味でサッパリとさせたりする以外にも

生臭さを抑える役割があったというわけです

 

下ごしらえにお酒を使うのも同様の理由です

日本酒やワインは弱酸性で、

さらにアルコールや香りの成分にも

においを抑える効果があります

 

魚に少量の酒やワインをふりかけて

5~10分置き、ふき取ってから調理する

ことで生臭さを抑えることができます。

 

よりしっかりとにおいを抑えたい場合は、

「お酢」を使うといいですよ!

 

お酒よりも酸性が多いため、

より強い消臭効果が期待できます。

 

そのまま使うと酸性が強すぎて

身が固くなってしまうので

酢:酒=1:1で混ぜ、

魚にふりかけ5~10分おいてから

よくふき取って調理してみましょう

 

中華料理ではこれに加えて

生姜ネギを使って

臭いを覆い隠すという手法を取ります

 

8月のレッスンでは、これを蒸籠(せいろ)で蒸して

フワッフワに仕上げました!

 

魚を焼くのは火加減が難しいけれど、

蒸し魚はあるポイントを1つ守るだけ

失敗がほぼない調理法だと思っています♪

 

魚の生臭さに頭を悩ませていた方は

一度試してみてはいかがでしょうか?

 

今日も最後までご覧いただきありがとうございました。