オイル漬けなのに具がザックザク⁈本山油を使ったアレンジメニュー

料理

ご訪問いただきありがとうございます!

 

2021年春〜秋
オンライン中華料理教室開業
を目指す

元銀行員の三村佳代です
 

初めての方はこちら

↓↓↓

自己紹介

 

******

 

名だたる百貨店で
中華料理のお惣菜を製造販売されている
「四陸」さんというブランド
 
ロゴをご覧いただいたら
「あっ!見たことある!」
と思っていただけるのではないでしょうか?
 
四陸さんが2月1日に発売した
「本山油」の開発者の
本山隆洋より
先日、InstagramのDMで

「アレンジメニュ―を作っていただけませんか?」
 
との依頼をいただき
後日、商品とご丁寧にお手紙まで頂戴しました
ということで早速
「本山油」を使ったアレンジメニュー
作ってみましたので
「本山油」のご紹介とともに
お届けしたいと思います!
◆「本山油」とは?
公邸料理人だった本山隆洋さんが作った
かける、まぜる食卓万能調味料

※公邸料理人とは?
在外公館などの公的な場で
調理の腕を振るう料理人
外務省の定義によると下記のとおりです
 
調理師としての免許を有する者又は
相当期間にわたって料理人としての職歴を有する者で
在外公館長の公邸等における公的会食業務に
従事する資格があると外務大臣が認めた者
公邸料理人|外務省 (mofa.go.jp)
つまり、

外務省に認められた
外交の場の重要な役割を
担う料理人ということですね
 
料理の良し悪しで外交が
左右されることもあるということ
プレッシャーは相当なものですね

本山様はベトナムなど4カ国の
日本大使館で公邸料理人を務め
現在はフジッコで商品開発に携わっており
 
各地の食文化を研究し
薬膳素材とオイル漬けを組み合わせた
万能調味料「本山油」
開発に至ったそうです
 
今までの経験の集大成ともいえるのが
この「本山油」というわけですね!
どんな商品なのか期待が高まります♪

◆「本山油」3つのこだわり
①亜麻仁油を使用
 不飽和脂肪酸を多く含む健康オイルが使用されており
 本山油大さじ1杯で成人1日の摂取目安量とされる
 オメガスリー1.6~2.2gを摂取することができる
→亜麻仁油ってオメガスリーが摂れて健康にいいという
 イメージですが値段もそこそこするので
 なかなか手が出なかったのが正直なところ
 商品に亜麻仁油が使われているのは魅力的だと思いました
②9種類の薬膳食材を使用
 落花生、玉ねぎ、にんにく、なつめ、
   ごま、生姜、カボチャの種、陳皮、唐辛子を配合
 主に体を温めるとされる食材を主体に使用
  体を温めるとされる食材は女性にとって嬉しい限りです

③化学調味料、保存料、着色料等の
 食品添加物不使用
 からだに優しい食材のみで色々な料理に
→私は極力、化学調味料などは使いたくない派なので
    この点はかなり私の中でポイント高いです
 万能調味料で化学調味料などが不使用なのは
 珍しいと感じました

蓋を開けてみましょう!
レシピ付けてくださってるので親切ですね
蓋を開けた瞬間
香ばしいにおいがフワーっと広がりました
食欲を掻き立てる香りで、具がぎっしり入っています

違う角度から

食べてみて驚き!

オイルに漬かっているのに
食感がザックザク!

そして優しいお味です

これはお世辞抜きで
「うんまっ!」
と声が出ちゃいました笑
 
素材の味を引き立てながら
食感をプラスしてくれるので
本当に何でも使える
まさにその名の如く
「万能調味料」だと思います

亜麻仁油は熱に弱いということで
火を通さない中華アレンジメニュー
作ってみましたので
ご紹介したいと思います
 
✔ピータン豆腐本山油のせ
紅芯大根の上に蒸したピータン
豆腐ニラを軽く本山油で和えて味付け
さらに本山油をトッピングし食感をプラスしました
✔鶏肉飯(ジーロゥハン)本山油がけ 
台湾のソウルフード鶏肉飯(ジーロウハン)
現地では最後にフライドエシャロットをのせるのですが
ザックザク食感の本山油をトッピングしました
本場のものよりさらに旨味とザクザク感が楽しめる一品です
 

黄身がトローリ

あと一品は明日のInstagramでご紹介しますね!
お楽しみに~!
私のInstagram:jiadai14
 
気になる方は是非こちらを見てみてください!
今日も最後までご覧いただき
ありがとうございました
 
また明日!

—–