せいろ蒸しの「器えらび」のポイントとは?

調理器具

ご訪問いただきありがとうございます!

 

2021年7月からスタートする

オンライン美・中華料理教室 Éclat Shifu(エクラ シーフ)

を主宰します 三村佳代です

 初めての方はこちら

↓↓↓

自己紹介

 ********************************

 

↑↑↑こんな風に
お皿に食材をのせて、
せいろで調理(蒸す)する場合、

✔︎お気に入りの器を入れて蒸しても大丈夫?

✔︎何か注意しないといけないこととかあるの?

 

というせいろ蒸しの「器えらび」のポイントについて

本日はお話していきたいと思います!

 

◆まずは、購入時に表示をチェック!

食器を買う時に、こんな表示がありますよね!

必ずここを見ていただきたいのです!

 

耐熱温度140℃

食洗機:使用可
レンジ:使用可
オーブン:使用不可
直火:使用不可

 

下にいけばいくほど耐熱温度は上がっていきます!

 

◆間違いやすい「耐熱温度」が表すもの

耐熱温度が何を表わしているのがご存知でしょうか?

耐熱温度140℃と書いてあったら、

「140℃まで加熱しても大丈夫なお皿」

と考える方がほとんどなのではないでしょうか?

 

実は、これは間違いで、

耐熱温度140℃の耐熱皿は加熱した時と冷却した時の

「温度差が140℃以内であれば

 破損することなく使用することができる」

ということを表わしています

 

◆蒸籠の中は何度になるの?

蒸籠の蓋を完全に閉めてたっぷりの蒸気で蒸すと

中の温度は100℃近くまで上がります

 

◆「器えらび」のポイントは?

「電子レンジ:使用可」もしくは

「耐熱温度140℃以上」

となっている器であれば安心して

蒸籠でも使えると個人的に考えています


これまで、この基準で器を選んで

蒸籠に入れて使っていますが割れたことはありません

 

というのも、

電子レンジで安心して使える耐熱容器は

140度以上の容器とJIS(日本産業規格)で

定められています

 

食洗器は一般的に洗浄温度は60~70℃、

すすぎ温度は80~90℃なので、

「食洗器不可」となっている器は

破損してしまう可能性があります

 

また、お気に入りの陶器や

表示がわからなくなってしまった器も

蒸籠に入れての調理は

控えていただいた方がいいと思います◎

 

どうしても、お気に入りの器に盛り付けて出したい!


ということであれば、

一旦耐熱皿やクッキングペーパーなどで調理し

お気に入りの器に盛り付けてくださいね!


せいろで安全に美味しく調理するために

器選びのポイントをおさえておきましょう♪

 

今日も最後までご覧いただきありがとうございました

 

◆LINE公式お友だち募集中!

 

こちらをポチッとしていただくと

簡単にお友だち登録ができます♪

 ↓↓↓

友だち追加

 

◆三村 佳代(みむら かよ)SNSまとめ

三村 佳代(みむら かよ) lit.link(リットリンク)

—–