ご訪問いただきありがとうございます!
2021年春〜秋
オンライン中華料理教室開業を目指す
元銀行員ぷーあること三村佳代です
初めての方はこちら
↓↓↓
******
先日、友人から
中華料理を作ろうと思ったら
調味料何があったらいい?
というご質問があったので
お答えしたいと思います!
どんな料理でも同じだと思いますが
何を作るかによって必要な
調味料は変わってきます
が、
私が中華料理でよく使う調味料を
下記3段階に分けて紹介します!
①コレは必ず!<マスト>
②あったらいいなぁ!<ベター>
③コレがあったら本格的!<中国通>
<中国通>調味料は
お話したいことが山ほどあるので
本日は①と②をご紹介しますね!
※下線がついている調味料は過去記事で
特徴などを説明しています
ご興味があればリンクをクリックして下さい
①コレは必ず!<マスト>
砂糖、塩、酢、醤油(薄口、濃い口)、
白胡椒、酒、オイスターソース、
香りのない油(私はこめ油)、ごま油
おそらく<マスト>調味料はご普段の料理を
作る時と変わらないと思いますが
下記3つについて補足しておきます
・白コショウ
中華料理に挑戦するなら
是非白コショウを使っていただきたい!
下味をつける際に主に臭み消しで使います
素材の味を邪魔しない穏やかな辛みが特徴です
黒コショウだと辛みが強すぎて素材の味がぼけてしまいます
・オイスターソース
その名の通りオイスター=牡蠣からできていていて
コクを出したい時に使います
・香りのない油
中国では菜種油を使うことが多いですが
私は美容と使い勝手の観点からこめ油を使っています
詳しく知りたい方は
→の「こめ油」のリンクをご参照ください
②あったらいいなぁ!<ベター>
紹興酒、花椒、香醋、
五香粉、芝麻醤(練りごま)
辛いものが好きな方は、赤唐辛子と辣油を
揃えていただくといいと思います🌶
・紹興酒
①肉や魚の臭みをとる消臭効果
②味を染み込みやすくする
③素材を柔らかくする
④コクと旨味を与える
という料理酒の役割に加え
・肉や魚の臭みをとる消臭効果の強化
日本酒よりもずっと強力に
肉や魚介類の臭みを消してくれる
→肉や魚介の匂いが気になるという方には
料理酒よりも紹興酒を使うのがおすすめ
・アミノ酸が豊富なことから
コクと旨味がさらにアップ
・芳醇な香り付け
うっとりするような香りになります
600mlで1,000円しないくらいの値段です
塔牌や会稽山、古越龍山、石庫門といった
ブランドを選べば間違いないと思います
・香醋(こうず)
中国の伝統製法で作られた黒い色をしたお酢で
もち米を発酵させて作ります
日本の米酢よりも
ツンとした刺激が少なく
酸味が柔らかく
アミノ酸による濃厚な風味があり
香りがいいのが特徴です
スープ、炒め物、タレ等万能に使えます!
ただし、
この香りや味が苦手な方も
少なくないのが現状です
初めてご購入される場合には
小さいサイズのものから
挑戦されるといいと思います
中国でも色々な地域で作られていますが
私は江蘇省の鎮江香醋(ちんこう香醋)
を使っています
・五香粉
八角、シナモン、花椒などが
ブレンドされたスパイスです
この香りが好きな人、嫌いな人が
はっきりと分かれると思います
みなさんが大好きな
台湾名物ルーロー飯なんかにも
入ってますよね!
ここまでくると好みの問題なので
台湾のあの香りを思い出したい
という方は使ってみてください!
最近はスーパーのスパイスコーナーにも
並んでますよ!
◆私のおススメ
ちょっと中華レベルを上げてみたいという方に…
最初に取り入れるなら
→料理酒を
「紹興酒」にチェンジ!
日本酒でもいいのですが
香りが良く
グッと大人の味になる
紹興酒を試していただきたいです
今日も最後までご覧いただき
ありがとうございました
また明日!
—–