この土日で、
糀を使った発酵調味料の座学・実習を行う
1Dayレッスンを実施しました!
関西、九州、そして海を飛び越えてオーストラリアから
ご参加いただきました!
「住む場所は関係ない!」
オンラインのいいところですよね♪
みなさんレッスンに参加された動機は色々!
・糀は使ったことないけれど、
身体に良さそうだから取り入れたい
・酒種として、下ごしらえには使ったことが
あるけれど、調味料としては使ったことがない
・塩麹がブームになった時(2010年頃)に
作ったけれど、それ以来ぱったり使って
いなくて再チャレンジしたい
・何がどういいのかよくわからずにいたので、
理論を学びたい
・ネットを探せば作り方は出てくるけれど、
使い方がわからない
・オーストラリアのニュースで日本の糀が
体にいいと話題になっていたけど、
糀がどんなものかわからない
などなど…
動機は違っても、
「糀」のことを知りたい!取り入れたい!
という気持は同じ♪
実習では、
みんなでココロを落ち着かせてから
「美味しくなぁれ」と口ずさみながら心を込めて
甘糀・塩糀・醤油糀の3種類を作りました!
作るだけではなく、糀って何がどういいの?
ということころから作る際の温度管理や
使う際の注意点についてもお教えします!
生徒さんから活発に質問が出たことで
アレンジの方法や糀にまつわる情報を共有できました!
この糀レッスンは6月後半にも開催しますよ♪
レッスン後にはみなさんからお写真や感想が届きました♪
一部を紹介します!
★私の料理教室がきっかけで
zoomに初挑戦した生徒さん♡
甘糀について
「甘ーくて 美味しい‼️
糀と水で 出来るのは 目からうろこです。
嬉しかった。」
これまでは、甘糀作りは炊いたご飯を入れないといけない
と思われていたようで手間が省けても、なお美味しいと
喜んでいただけました♪
★甘糀はバーミキュラのライスポットで
作られた生徒さん♡
醤油糀・塩糀はライスポットの余熱を借りて熟成
しているとのこと!
余熱を無駄なく利用していて、素晴らしいですね!
★オーストラリアから受講いただいた生徒さん♪
オーストラリアの糀事情をお伺いすると、日本人の方で
糀を手作りされている方がいらっしゃり、
その方から購入されたとのこと!
初めての糀での発酵調味料作り!
育む時間を楽しんでくださいね!
★過去、糀を作った調味料作りの経験があるけれど
もう一度ちゃんと学びたいという生徒さん
写真での糀日記♡
「見た目にはまだ変化はないけれど、
味が昨日よりも丸くなってました」
</ p>
甘糀はお砂糖入れていないのに「あっまーい!」
とのお声をいただきました!
これからの変化が楽しみですね!
出来上がるのが楽しみ♪
早くこの調味料を使って料理がしたい!
とのワクワクを共有いただき、私も嬉しくなりました!
この糀レッスンの後、
7月から3ヶ月間にわたって、
「糀を使った自家製発酵調味料」×「せいろ」を
使って“食べながらキレイに”を叶える
中華料理を作っていきます♪
受講をいただくと
どんな未来が待っているのかお教えしましょう!
糀がどんなもので、
どんな効果があるかをしっかり理解すると
調味料を作る時も、ご飯を作って食べる時も
自分は体にいいことをしているという
「プラスの感情」が生まれてきます
調味料は時間をかけて発酵させるので
「育む」という楽しみも同時に体験できます
そして、
化学調味料を使わなくても一発で味が決まる
体に優しい中華が作れるようになる
→「料理に糀が欠かせなくなる」
「料理に愛情が湧いてくる」
「レパートリーが増える」
そして、
継続して使用することで、
カラダへのいい変化を感じて
→「もう手放せない!」
私の場合、毎日摂取したことで
3ヶ月くらいでお肌の水分量がアップしたと感じました!
ガサガサかかとがうるうるかかとに大変身!
さあ、あなたもそんな嬉しい変化を体験してみませんか?
少しでも気になったらこちらをチェック!
↓↓↓
オンライン美・中華料理教室 Éclat Shifu(エクラシーフ) (peraichi.com)
レッスンの申込期限は6月30日(水)です!
まだ間に合うよ!ご検討されている方は急げ~♪
今日も最後までご覧いただきありがとうございました