中華の調理法を表す漢字【7選】
ご訪問いただきありがとうございます。
少し前に、中華料理の「切り方を表す漢字」
についてご紹介しました。
本日は、ステップアップして
「調理法を表す漢字」をご紹介します。
必ず調理法がメニューに記載されている
というわけではないですが、
中華料理を注文する時に
知っておくと便利ですよ。
それではいってみましょう!
1.炒<炒める/チャオ/chǎo>
中華料理における基本で、
短時間でサッと炒める調理法。
例)青菜の炒めもの
「炒青菜(チャオチンツァイ)」
チャーハン「炒飯(チャオファン)」
2.蒸<蒸す/ジョン/zhēng>
せいろなど、蒸気で過熱する調理方法。
例)魚の蒸しもの「清蒸魚(チンジョンユー)」
鶏足の蒸し物
「豉汁蒸鳳爪(チージージョンファンジュア)」
3.炸<揚げる/ジャー/zhá>
揚げ物の総称。
例)クリスピーチキン
「脆皮炸鸡(ツゥイピージャージー)
4.煎<煎り焼く/ジェン/jiān>
少量の油を使って、中火で焼く調理方法。
例)中国式クレープ「煎饼(ジェンビン)」
焼き小籠包「生煎包(シェンジェンバォ)
5.烤<焼く/カオ/kǎo>
直火で炙り焼く調理方法。
例)中華料理の定番、
北京ダックは「北京烤鴨(ベイジンカオヤー)」
といいます。
6.焼<煮込む/シャオ/shāo>
材料を油で揚げたり、炒めたりした後、
スープを少し加えて煮込む調理法。
例)豚の角煮「紅焼肉(ホンシャオロウ)」
漢字は入っていませんが、
「麻婆豆腐(マーボードウフ)」
の調理法は「焼」です。
7.拌<和える/バン/bàn>
食材と調味料を混ぜる、和える調理法。
冷たい和えものを「涼拌(リャンバン)」
といいます。
例)和え麺「拌麺(バンミェン)」
キクラゲの和えもの
「涼拌木耳(リャンバンムーアール)
いかがでしたか?
一文字だけでもわかると
メニュー選びのヒントになりますよ!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
◆LINE公式お友だち募集中!
こちらをポチッとしていただくと
簡単にお友だち登録ができます♪
↓↓↓
◆三村 佳代(みむら かよ)SNSまとめ
—–