【季節の手仕事】なんて簡単!自家製豆板醤作り

調味料

ご訪問いただきありがとうございます!

 

2021年7月からスタートする

オンライン美・中華料理教室 Éclat Shifu(エクラ シーフ)

を主宰します 三村佳代です

 初めての方はこちら

↓↓↓

自己紹介

 

*******

遅ればせながら5月末に

そら豆を使って中国のあの発酵調味料を仕込みました!

 

愛媛産のキレイなそら豆

手に持ってみると産毛がふわふわしていて気持ちいい

ふかふかのベッドの中におまめさんが寝ていました

材料はこんな感じ

本当はそら豆麹を手に入れたかったのですが

手に入らずで生のそら豆です

韓国唐辛子と塩(海の精とゲランドの塩を半々)、

糀はマルカワみそさんのものを使いました!

 

マルカワみそさんは全国でも珍しい

蔵に住み着いている

天然の「蔵付き麹菌」を自家採取して

麹、甘酒、味噌を作ってらっしゃいます

 

薬剤や化学物質による培養は一切行っておらず

自然界に存在している数種類の菌を

そのまま使用しているので

いい仕事してくれそう!との期待をもって選びました!

米麹レポート⑤マルカワみそ | 元銀行員☆三村佳代(みむら かよ) 中華料理教室開業への道 (ameblo.jp)

蒸籠で蒸して

ツルっと皮をむいて

材料を混ぜて

はい、完成!

思っていたより簡単でした!

味見をしてみると塩も辛みもとんがってるなぁという感じ!

出来上がりは11月の予定!さあどんな味になるかな?

ちなみに私が愛用している

郫县豆板醬(ピーシェントウバンジャン)は

四川省、ピーシェンという場所で3年以上熟成された本格豆板醤で、

別名:黒豆板醤と呼ばれています。

芳醇な香りとコク、うま味が感じられるもの

imageimage

またそれとは違った楽しみ方

自分で作るのはやはり愛情が持てますよね

市販のものと味の比較もしたいと思います

 

最後に驚いたのは、

作り終わった後にさやをみたら、黒くなっていたこと!

時間が経つと酸化して黒く変色していくのだそうです

その変化に収穫後も生きてるんだなと感じたのでした

半年後、楽しみにしていてくださいね!

 

今日も最後までご覧いただきありがとうございました

 

◆LINE公式お友だち募集中!

 

こちらをポチッとしていただくと

簡単にお友だち登録ができます♪

 ↓↓↓

友だち追加

 

◆三村 佳代(みむら かよ)SNSまとめ

三村 佳代(みむら かよ) lit.link(リットリンク)

—–