“食べながらキレイに”を叶える
オンライン美・中華料理教室
Éclat Shifu(エクラ シーフ)
を主宰します 三村佳代です
初めての方はこちら
↓↓↓
********************************
先日のクリスマスレッスンで麻婆豆腐を作って
食べ終わり生徒さんから
“中国茶”について質問を受け
そこから急遽
「中国茶談義」に花を咲かせました!
そして、中国茶談義を通じて
来年のひそかな楽しい計画が
浮かび上がりました♪
ぜひ最後まで読んでくださいね!
中国茶談義
・中国のお茶文化
中国人は中国茶をマイボトルに入れて持ち歩く、
茶館という場所があるなど
・中国茶の淹れ方、作法
茶器を温める、1杯目は捨てるなど
・香りの楽しみ方
聞香杯(ウェンシァンベイ)という
香りをかぐ専用の杯があります。
左の細長い杯が聞香杯です。
・中国茶の種類
中国茶は発酵度合いによって
6種類プラス1に分類されます。
緑茶、白茶、黄茶、青茶、
黒茶、紅茶+花茶
中国といえばウーロン茶ですよね!
ウーロン茶は「青茶」に分類され、
それ以外にも色々な種類があります。
といった話をしながら、
実際に友人が台湾で買ってきてくれた
「金宣茶(きんせんちゃ)」
というお茶を淹れました。
オンラインなので、
みなさんに味や香りは届けられませんでしたが
とても興味を持って聞いてくださりました♪
オススメの中国茶
来年の密かな楽しい計画
そして、来年の密かな楽しい計画
について思いついてしまいました!
現状レッスンはオンラインのみですが、
来年の5月開業1周年を迎えるのに合わせて
人数を限定して大阪で
「対面プレミアムレッスン」
を開催します!
リアルにお会いしてレッスンしますよ!
その内容は、
✔︎難易度高めの点心作り
✔︎中国茶を楽しむ
✔︎デモンストレーション型で1品
を検討しています!
✔︎難易度高めの点心作り
ちょっと前にインスタで
オンラインではこのメニューは断念します
という投稿をしたら、
対面ができるようになったら楽しみにしてます!
というお声をいただいたメニュー
私は半透明な感じから、
クリスタル点心と呼んでいますが、
潮州粉果(ちょうしゅうふんこう)を
作りたいなと思います。
✔︎中国茶を楽しむ
中国茶の香り、味、色を
五感で感じていただきます。
✔︎デモンストレーション型で1品
オンラインなのでみなさん
私の料理の味を知らないので
私の味を知ってもらいたい!
ということでデモンストレーション型
(私が作っているところを見ていただく)で
中華料理1品をその後楽しんで頂こうと思います!
この対面プレミアムレッスン
5/24(火)
は決定です!
気になる方は、日程空けといて下さいね!
他の日は会場が見つかれば開催します!
ということで、
来年はみなさんリアルで会いましょうね!
今日も最後までご覧いただき
ありがとうございました!
◆LINE公式お友だち募集中!
こちらをポチッとしていただくと
簡単にお友だち登録ができます♪
↓↓↓
◆三村 佳代(みむら かよ)SNSまとめ
—–