抗酸化作用が高い○○油を愛用中!

調味料

ご訪問いただきありがとうございます!

 

2021年春〜秋
オンライン中華料理教室開業
を目指す

元銀行員ぷーあること三村佳代です
 

初めての方はこちら

↓↓↓

自己紹介

 

******

 

前回は

酸化(サビる)と老化する

というお話をしました

『アンチ老化!40歳から急激に○○○力が激減する!』ご訪問いただきありがとうございます! 2021年春〜秋オンライン中華料理教室開業を目指す元銀行員ぷーあること三村佳代です 初めての方はこちら↓↓↓自己紹介 *…リンクameblo.jp

抗酸化力を高めるために

私が愛用している

植物油は…

 

こめ油



です!

 

私がこめ油

おススメするのは

 

美容にいい!

使い勝手がいい!

しかも価格がお手頃!


三拍子そろっているから!


早速

深堀りしていきたいと思います!

 

◆こめ油とは?

こめ油の原料は「米ぬか」

玄米を精米する時にできる米ぬかから

油を抽出・精製して作られます


日本国内での植物油の生産は

菜種油(キャノーラ) 

大豆油

コーン油

こめ油

の順で

実はごま油より多いんですびっくり

 

ポテトチップス、かりんとう、揚げせんべい

さつま揚げ、油揚げ、カップラーメンの香味油など

業務用に使われていることが多いです!


◆こめ油の5つの魅力

①若返りのビタミンと呼ばれる

 「ガンマ‐オリザノール」

②生活習慣病や免疫力低下予防、美肌効果もある

 「トコトリエノール」

③油の食物繊維「植物ステロール」

④原料と生産が「国産」で安心

⑤「油酔い」しにくい

 

①若返りのビタミンと呼ばれる

「ガンマ‐オリザノール」

米ぬかに含まれるポリフェノールの一種で

数ある植物油の中で唯一含まれているのがこめ油

 

抗酸化作用に優れ

自律神経失調症・更年期障害改善、

コレステロール低下、 成長促進や

美白、紫外線吸収を抑える作用があります

 

心身症(更年期障害、過敏性腸症候群)の緩和に効くとして

このガンマ‐オリザノールが配合された薬品が販売されています

 

ビタミンE(100gあたり)

こめ油   26.0mg

菜種油 15.0mg

大豆油   10.0mg

オリーブ油 7.4mg

ごま油    0.4mg

「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」より 

 

②ビタミンEの数十倍の抗酸化作用を持つ

 「トコトリエノール」

生体内抗酸化作用が強く、こめ油に特異的に含まれる

機能性成分で、血清コレステロール値を下げる機能や

動脈硬化の改善、抗がん作用も報告されているほど。

 

上記で書いたガンマ‐オリザノールも

強力な抗酸化作用

があることから両方合わさって

体をサビから守ってくれます

 

③油のコレステロール「植物ステロール」

油の食物繊維と言われている植物ステロールも豊富

コレステロールの吸収を抑えたり、

がん予防の効果が期待できます

 

 原料と生産が国産で安心

原料が海外のものが多いなかで

(海外のものが悪いという意味ではありません)

こめ油の原料は国産であることが多いです

私が愛用している商品は原料は国産でした

私は勝手に安心感を感じています

 

⑤「油酔い」しにくい

まず「油酔い」ってなんだ?ということですが

揚げ物をすると部屋の中に
油の臭いが立ちこめて
気分が悪くなったり
食欲がなくなったりしたことないですか?
それが「油酔い」と言われる状況です
 
これは油を加熱することによって
油酔い物質である
「アクロレイン」が発生することが原因で
こめ油は酸化に強く
他の食用油に比べて
このアクロレインの発生が少なく
快適に調理ができ
部屋に嫌な臭いが充満しにくいんです
 
また

「スモークポイント」の高さも注目です!

以前にも↓↓↓でご紹介しましたが

油は加熱していくと発煙を始める温度

つまり発煙点があります

これをスモークポイントといいます


油の種類と精製度合いによって

スモークポイントが異なります


精製されていない油の方が

スモークポイントが低く

油の酸化が進むとスモークポイントが

低くなる傾向にあります

 

ちなみに

こめ油のスモークポイントは230度

エクストラバージンオリーブオイルは160度

無精製のごま油は177度

精製された菜種油は204度です

 

このスモークポイントが高い方が

揚げ物炒め物の油には向いていると言えます

 

中華料理は油を180度以上熱して

使うことが多いので

使い勝手という点で

私はこめ油を好んで使っています

コチラを愛用中♡

 


これは3本まとめ買いの場合ですが
1本あたり400円で600g 
1gあたり0.67

1gあたり0.39円 
さすがにコスパではキャノーラ油には勝てませんね!

1本あたり720円で500g
1gあたり1.44


いかがだったでしょうか?
気軽にまずは料理の油から変えて
抗酸化力をアップしてみてはいかがでしょうか?

今日も最後までご覧いただき

ありがとうございました!

 

また明日爆笑

 

—–